前日来実験している割り込みの性能テスト。Jessieの構築に成功したので、こちらでも実験してみました。Jessie
カテゴリーアーカイブ: 開発
Raspberry PiでIoTなシステム開発:ハードウェアPWM
Raspberry Pi歴3年目にして今頃ですがハードウェアPWMが備わっていることに気づきました。今までWiringPiのソフトウェアPWMを無理して使っていて音程のズレとか雑音に悩まされていたのですが、これで一挙解決 …
Raspberry PiでIoTなシステム開発:WiringPiはプログラムを終了させてもピンモードがそのままになるのでシグナルを捕捉してINPUTに戻す
WiringPiを使ってトーンやPWMを扱っていると、プログラムが終了した後も、GPIOがハイのままになっていることがありました。マイコン開発の感覚からすると違和感がありますが、汎用OS上で開発していると、GPIOの設定 …
“Raspberry PiでIoTなシステム開発:WiringPiはプログラムを終了させてもピンモードがそのままになるのでシグナルを捕捉してINPUTに戻す” の続きを読む
Raspberry PiでIoTなシステム開発:圧電振動子(ピエゾスピーカー)の昇圧ドライブ
バイクジムカーナのタイム計測機を作ろうとすると、スタートシグナルを鳴らす方法を考えないといけません。簡単な方法としては、音声出力にアンプとスピーカーをつなぐことなのですが、発想は簡単でも実装は大変です。バイクの爆音の中で …
Raspberry PiでIoTなシステム開発:3.3Vマイコンで直接駆動できるN-ch FET
低電圧からの流れは世界的なトレンドのようで、PIC/AVR/H8の5Vから、ARM系の3.3Vに主流が移っていますね。周辺用のモジュールも3.3V対応のものが増えてきましたので、接続には困らないことが多いです。が、それで …
Raspberry PiでIoTなシステム開発:圧電スピーカーを昇圧ドライブするときの最適なインダクタとパルス幅の選定
Raspberry PiでハードウェアPWMができることが分かったところで、本格的に昇圧ドライブの実験をする事にします。今回の主役はこちら。
TypeScriptのコンパイル(トランスパイル)が爆裂に遅いことの対策を考える
Raspberry Pi上でTypescriptのコンパイルをやってみようと思い、tscを実行してみたところ、コマンドラインにもどって来ません。あれ、コンパイラが壊れているのかなと思っていたら、その後で戻ってきます。単に …
Raspberry PiでIoTなシステム開発:nodeのインストールが楽になった
Raspberry PiでIoTなシステム開発: Raspberry Pi にバイナリでNode.jsをインストールしばらく前に公式サイトからnodeのARM用バイナリが提供されなくなり、ネットでバイナリを探してインスト …
ionic2でハイブリッドなアプリ開発:ionic2でCORS対策のためにプロキシを使うときはionic.projectではなくてionic.config.jsに記述する
ionicのローカルテスト環境はブラウザ上で動いているので、ブラウザのCORS制限に引っかかります。別にプロキシをインストールする方法もあるようですが、ionic CLI自体にプロキシ機能が備わっているようなので、これを …
“ionic2でハイブリッドなアプリ開発:ionic2でCORS対策のためにプロキシを使うときはionic.projectではなくてionic.config.jsに記述する” の続きを読む