あるオープンソースの開発プロジェクトに参加したいと思っています。このプロジェクトの成果物は既に世界的に利用されているのですが、もし私が製作した部分に瑕疵があり、世界中で損害を発生させてしまった場合に、私は責任を負うのでし …
投稿者アーカイブ: 川内康雄
オープンソースソフトを利用した受託開発の注意点 : オープンソースを使った開発で気をつけるべき点は何か
ソフトウェアを受託開発する際、GPLが適用されているソフトウェアを利用したいと考えています。どのような点に注意すべきですか? まず大切なことは、新たに開発するソフトウェアに、GPLが伝搬するかどうかを検討することです。 …
“オープンソースソフトを利用した受託開発の注意点 : オープンソースを使った開発で気をつけるべき点は何か” の続きを読む
CPLの特徴 : ライセンスの特徴は?
CPLとはどんなライセンスですか? CPLはCommon Public Licenseの略称です。IBMが初期ソースコードの提供者となっているオープンソースソフトウェアに多く適用されています。代表的なところでは、今フリー …
MPLの特徴 : ライセンスの特徴は
MPLとはどんなライセンスですか? MPLはMozilla Public Licenseの略称です。Webブラウザであるネットスケープナビゲーターがオープンソース化される際に作成されました。 その特徴として、OSIのオ …
LGPLの特徴 : ライセンスの特徴は
LGPLとはどんなライセンスですか? LGPLはLesser General Public Licenseの略称です。GPLはいわゆる伝搬性が強く、GPLが適用されたソフトウェアを活用する際の妨げとなっていました。そこで …
GPL適用の要否 : GPLが適用されているソフトを自己使用のために修正した場合にはコードの公開が必要か
GPLが適用されたソフトウェアを、自社の業務に適合させるため、若干修正の上利用しようと考えています。この場合でも改変後のソースコードを公開する必要はありますか? 著作権者には同一性保持権という権利があります(著作権法第2 …
“GPL適用の要否 : GPLが適用されているソフトを自己使用のために修正した場合にはコードの公開が必要か” の続きを読む
GPLとは? : GPLとは何か
最近、GPLという言葉をよく耳にします。これはいったい何ですか? GPLはFree Software Foundation(FSF)が提唱しているオープンソースライセンスです。歴史が古く、多くのオープンソースソフトウェア …
GPLの特徴 : GPLの特徴は
GPLの特徴は何ですか? GPLはOSIによってオープンソースライセンスとして認められており、まず前提として、上記の質問のオープンソースライセンスとしての特徴を有しています。 さらに一歩進めて、それぞれのオープンソース …
オープンソースとは? : オープンソースと言えるための条件は
オープンソースとはGPLライセンスを適用することですか? 一般的には、オープンソースの定義に該当するようなライセンスが適用されているプログラムであれば、それはオープンソースソフトウェアであるということができるでしょう。O …
法律 : オープンソースは法律上の根拠があるのですか
オープンソースに関する法律は存在しているのですか? オープンソースそのものを主題とした法律は、現在のところ日本には存在していません。どちらかといえば、オープンソースライセンスは、現行の著作権法、特許法等のソフトウェアに関 …