引用 :資料作成に際して論文を引用することは可能か

 社員教育のための資料を作成する際に、ある高名な学者の論文の一部を転載したいと考えています。このような使用は著作権法に違反するのでしょうか? 著作物を転載する行為は「複製」に該当することになりますので、著作権者に無断で行 …

音楽の公衆送信の手続きと著作権の有効期限:自演する楽曲をインターネットで公開することの可否

クラシックギターを練習中の者です。独学ですので練習の励みにするために、自分の演奏を録音して公開してみようと考えています。公開する曲は古い作曲家のものもあれば、最近のものもあるかと思います。気軽に聞いてもらいたいので、アク …

業務委託と著作権の帰属:契約書に取り決めが無い場合誰に帰属するのか

当社はシステム開発会社です。ある開発案件で、著作権に関する取り決めが全く書かれていない契約書を使用して契約を締結していました。このとき、著作権は、当社と委託者とどちらに帰属するのでしょうか。 契約書上での取り決めが欠落し …

ホームページの雑誌掲載:スクリーンショットの無断掲載は著作権侵害か

私が運営しているホームページのスクリーンショットが、私に無断で雑誌に掲載されました。匿名で運営しているのですが、この雑誌を出版している会社を訴えることはできるのでしょうか? 著作権侵害となる場合には訴えることが可能ですが …

属地性:外国企業が外国で登録している権利は日本で行使できるのか

属地性:当社は米国でカラーコーディネイトに関するコンサルティングを行っている会社です。米国で商標登録されている当社のキャッチコピーや、当社が独自に創作したビジネスのコンセプトが、日本のある企業に盗用されているのを発見しま …

教育目的の複製:教育現場ではコピーすることは可能か

大学の研究室などで複数の学生が使用することが必要な教科書を、コピーして利用することは違法ですか? 著作権法第35条では、複製権の例外として、授業を受ける者が授業で使用するために必要と認められる限度で、公表された著作物を複 …

アダルトグッズ販売:アダルトグッズをネット販売することは可能か

アダルトグッズをネットショップで販売しようと考えています。法律上問題はありますか? まず物販をネット上で行うことになりますので、特商法表示等の一般的なネットショップについての法律規制をクリアする必要があります。 次に直接 …