Fire TV Stickを発売前予約していたのですが、昨日届きましたので早速セットアップを始めました。が、無線LANのアクセスポイントをスキャンしても5Ghz帯のアクセスポイント名が出てきません。実際には、接続できるWifiネットワークの中に、遠距離にある5Ghzのアクセスポイントは出てくるのに近距離の使用予定のアクセスポイントが現れないという現象。うちは木造住宅で2.4GHz帯は回りのお宅のアクセスポイントとの干渉が多くできるだけ使用を避けています。特にFire TV Stickはストリーミングデバイスなので通信量が多く、過密帯は使用したくないので、ここは粘って解決策を探ることにしました。アクセスポイント側の暗号方式やアクセスポイント名の使用文字を変えてみたり、アクセスポイント名を直接指定しても接続できないので、電波レベルで通信できていないと判断。そこでチャンネルを手動設定して、W52帯の48チャンネルを指定するとスキャンに成功し、接続できました。W53は試してません。http://www.amazon.com/gp/help/customer/forums/kindleqna/ref=kindle_help_forum_tft_tp?ie=UTF8&cdForum=Fx1GLDPZMNR1X53&cdThread=Tx1H4JT7559XJC9http://www.amazon.co.jp/forum/kindle?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1QMZAIPKWB6YF&cdThread=Tx8P8CAIDTNCL9Fire HDについての話題ですが、やはりW56は使えないという話しの模様。で、ここで困ったのが、アクセスポイント側のチャンネル選択です。バッファローのルーターを使用しているのですが、W52の中から自動選択といった設定ができません。W52の中であればどれでもいいのでしょうから、できるだけ干渉が少ないチャンネルを使用したいです。が、自動選択機能が働かない以上は、自分で最適チャンネルを見つけないといけません。初回だけならいいのですが、定期的に設定し直す訳にもいかないのでどうしたものか。”””